ブログ
ブログ
吉野家牛丼の日
2025-06-10
注目オススメNEW

吉野家牛丼の日

ご注文はいかがでしょうか❓

つゆだくもなかなかね
皆さん、こんにちは
今日のお昼を紹介したいと思います
なんと「吉野家牛丼の日」でした。

お部屋を覗くと良い匂いがしていました。
吉野家の店員になりきった職員さんもカッコイイ
「私、前に食べたことあるよ」「私も行ったことあります」絶賛の声があちこちから聞かれました。
別々で食べたり、つゆだくにして食べたりと、ガッツリ肉の日でした

次回もお楽しみに
第二座間苑アート其の①
2025-05-08
注目オススメ

藤野花スポットにて

雨ニモマケズ

涼しげなスポットとなっております
こんにちは。あっという間に桜の季節は過ぎ、暑い夏が近づいてきてますね

と、その前にちょっぴり憂鬱な梅雨がやって来ます
雨が降ると外出するのも億劫になりますよね

そんな中
我が苑のスーパー介護職員さん
が利用者様と共に、素敵な装飾で苑を彩ってくれましたよー




どうです
素敵でしょ
全て手作りなのが驚きです
ジメジメも吹っ飛びます
季節ごとに変わるので、利用者様は勿論のこと、私M子もいつも楽しみにしています。
次は何かなぁ
次回もお楽しみに
春爛漫
2025-04-10
注目オススメ
お花見

桜満開

素敵だわね

桜の下で
こんにちは。2月、3月は寒い日が続き春は本当にやって来るのだろうか
と心配でしたが、しっかりと暖かく春らしい陽気になりましたね

という事で
お花見
へレッツゴー

第二座間苑御一行は近所の桜スポットまでお出かけ
しました。
やっぱり桜はいいですね。春の楽しみの一つでもあります。
ご利用者の皆様も「綺麗だったよ~」と笑顔でお話してくれました

認知症サポーター養成講座を受講しました。
2025-03-28
注目オススメ
進化していた認知症サポーター養成講座


こんにちは。3月の職員研修は座間市新田宿包括支援センター職員より『認知症サポーター養成講座』を受講しました。
私が最初に受けた時のは10年以上前のこと
今回、認知症罹患しているご本人やご家族のご様子がお話が聞けたことが何より勉強になりましたし、変わって進化している
「できることは本人が。できないところをサポートしていくこと。自尊心を傷つけないこと。」など多くのことを学びました。

私たち介護施設で働く職員でも日常業務の中で消えてしまう感情や思いが今回の研修で再度「寄り添う気持ちを持つこと」「その人にあったサポートをしていくこと」を大事なんだと思える研修でした。そしてこれからも介護施設の職員としてブラッシュアップすることを忘れてはいけないと思いました

『BCP』の勉強会をしました!
2025-03-01
オススメ
B・C・Pってなんだろう?


「BCP」ってなんだろう・・。そう思って参加した研修!
災害時にどう行動するのか?準備しておくものなど職員で話し合いました。緊急時にどう対応していくのかを事前に学んでおくことはとても大切ですね。参加した職員からも『こういう研修って大事ですね』との声がありました。昔から言われているコトバに『地震・雷・火事・親父」があります。昔から地震や雷などの災害は怖いもの
と捉え恐れられていました。いざと言う時のために職員としてしっかり行動できるようにみんなで学んでいきたいと思います。2025年度の研修も2回行っていく予定です
